2023年9月20日
朝のうちから携帯電話をなくす、
我ら法人理事長兼スタッフのみゆきさん。
たまたまきていた校長も探し始めた放課後に草むらで発見!
朝早くからきているスタッフとスタッフ生、平日生らと掃除とミーティングを済ませ、今日も手に鎌をもち、草刈りへ!
体調わるい子大小2人、、
ま、それなりに。
そう言えば秋はデトックスで、毎年みんな季節の変わり目調子を崩す。
無理せずぼちぼちいきましょう。
わたしは、出勤前に、ちょいと郵便局へ、、
遅くなりましたが、
第一弾!Tansa木のねっこ支部のvol.4その他を御縁あるみなさまに順に郵送しています。お楽しみになさいませ。
すでに直にお渡し済みの方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひ、その場合はご近所やご興味がありそうな方へ手渡ししいただけると嬉しいです。
この探査報道は、探査報道最前線の本社、特別非営利活動法人Tansaの渡辺編集長に助言いただきながら、子どもたちの学びとしてフリースクールで取り組んでいます。
また、ご希望の方はお問い合わせください、送ります。
のんびり登校の3人姉妹弟、、
栗拾いと、
栗剥きに没頭
弟くんは大汗かいて火の当番
おかげで平日スクールでも栗ごはんいただきました。
JKスタッフの作ったかぼちゃスープが、絶品ですぐうりきれ。
畑でとれたツルムラサキのお浸し、青紫蘇のベビー穂の天ぷら、
ご近所さんからいただいたズイキと小松菜のにんにく炒めもぺろーり。
ご馳走様でした。
午後もよく遊んで、
第二弾のTansa他の郵送の準備
三つ折りパンフを折ったり、
糊付けしたり、
朝の勉強終えた学院生も手伝って完成
明日発送しまーす。
JKスタッフをリーダーに、
みんなで金曜日のスウィーツ教室の材料諸々買い出し。
FMはつかいちの
からふるタウン廿日市のレギュラー番組でスタジオゲストだった広岡さんから
バターケーキを送っていただきましたので、
みんなでおいしくいただきました。
ご馳走様でした。
それから、夜は
よるカフェ
本日の気まぐれ定食は
やきとりと、もやしナムルと、胡瓜とおくらの漬物のワンプレート、挽肉の中華スープでした。
では、
明日は お仕事体験だよー
がんばりましょう😁
はるみ















✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
●ご寄付のお願い
木のねっこ公式LINE

●営業日などのご案内
⚫︎今後の予定
●見学 相談ご希望の方へ
●木のねっこInstagram
Instagram(ユーザーネーム: kinon_ekko20120301)を使っています。アプリをインストールして写真や動画をチェックしてみてください。https://www.instagram.com/invites/contact/?i=117uwrpa6xbro&utm_content=lih0bu7
●キノネッコラジオ バックナンバー
《「ごりおカフェ」もーりぃはうす「結」内》
金曜日はごりおカフェ
詳しくはこちらをクリック⇨ごりおカフェ
【お問い合わせ・お申し込み】
メールアドレス
info@kinonekko.info
電話番号
0829-78-1904(平日10時〜15時)