2023年8月26日
包摂的社会実現のためのシンポジウムはじまりました。
中央大学、武蔵大学の
李里花教授率いる、
自由と平等や、平和と情熱という名前のゼミ生がそれぞれの研究テーマを発表
防災や医療、飲食、難民、障がい児、ダイバーシティ教育など在住外国人にまつわる気になるあれやこれに対する提案でした。
広島勢も在住外国人やマイノリティや地域の災害や避難の支援、ウクライナやトルコとの関わりや、我らフリースクールの多文化共生の学び、交流などの紹介をしました。
高校生スタッフが
同行してくれています。
さ、明日もがんばるぞ。
はるみ
包摂的社会実現のためのシンポジウム振り返りの会
夜の部21時まで
ジョン万ひ孫のAICAT代表の講話と、
振り返りグループワーク。
ペルーには医療通訳者が
病院ごとにいるんだって。
医者も2、3カ国語は話すと。
日本はおくれてるなぁ。
輪になり話すことは平和。
またあした。
はるみ
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
●ご寄付のお願い
木のねっこ公式LINE
●営業日などのご案内
⚫︎今後の予定
●見学 相談ご希望の方へ
●木のねっこInstagram
Instagram(ユーザーネーム: kinon_ekko20120301)を使っています。アプリをインストールして写真や動画をチェックしてみてください。https://www.instagram.com/invites/contact/?i=117uwrpa6xbro&utm_content=lih0bu7
●キノネッコラジオ バックナンバー
《「ごりおカフェ」もーりぃはうす「結」内》
金曜日はごりおカフェ
詳しくはこちらをクリック⇨ごりおカフェ
【お問い合わせ・お申し込み】
メールアドレス
info@kinonekko.info
電話番号
0829-78-1904(平日10時〜15時)